floweringセラピー®,  他者を鏡としてみる,  自分軸で生きる

劣等感の下にあるもの

光平

 

半年コースでがんばっているMさんの話

(40代女性)

 

先日のセッションで

 

「劣等感がなかなかなくならなくて・・

 

職場で昇進したいのですが

その機会にも恵まれず

 

同僚が先に昇進していく姿を見ると

妬ましい気持ちも出てきてしまいます」

 

とのこと

 

じっくり心を見つめて

自分を感じていくと・・・

 

やはり出てきたのは

”お母さん”とのこと

 

「お母さんに

いい報告をしたい!」

 

「お母さんに認められたい!」

 

そんなインナーチャイルドの声が出てたのです

 

 

表層の意識では

「職場でもっと認められたい」

と思っていましたが・・

 

根っこは

「お母さんに喜んでほしい」

という想いだったのです

 

これは本当によくあることで

出世街道まっしぐらの方でも

もともとは親に認められたいだけだった・・

 

ということも多いものです

 

子どもとはすごいもので

親に認められるためなら

金メダルでも獲る勢いで努力するものです

 

それが育っていく過程で

本来の動機を忘れてしまうのです

 

気がつくと

「もっと もっと」

「上へ 上へ」と

求めることだけが残ります

 

 

かくいう光平もそうでした

 

かつては

英語の資格試験に燃える日々でしたが・・

 

それを制覇しても

全く喜びが感じられず

 

英語の次はフランス語へと

次の資格へと移ったものでした

 

なぜ

資格をとっても

喜びがなかったのか?

 

それが

”代理欲求”だったからです

 

本当は

親に喜んでほしかった

 

笑っていて

幸せでいてほしかった

 

そこが

すっかり忘れ去られていたのです

 

なので

代わりのものを得ても

喜びが持続しないのです

 

 

お読みのあなたはいかがでしょうか?

 

表層意識では

「私はダメだな」とか

劣等感で苦しんでいるとしても・・

 

根っこは

子ども時代にあるものです

 

何か心当たりある方は

ぜひじっくりと

自分の心を見つめて感じてみましょう

 

根本が解決しなければ

現実の問題を解消することはできません

 

劣等感をなんとかしようとするなら

なぜそれを持つにいたったか?

 

その原因に

しっかりあなたの意識の光を当てましょう

 

このあたりの劣等感に関すること

もっと深く知りたいという方は

今販売中の音声もどうぞ↓

 

『劣等感との向き合い方』

https://ainomori.base.shop/items/101772947

 

 

劣等感は

やや複雑なもので

いろんな要素が絡んでいます

 

それでも

あなたの愛と気づきが

あらゆるすべてを溶かしさってくれるでしょう

 

この残りの人生

あなたはどんな人生を生きてたいでしょうか?

 

あなたは全く

ダメなんかではありません

 

最高にあなたらしく生きるために

あなたは生まれてきたのです

 

どうか

ハートの愛を感じて

素敵な人生を送られますように🌷

 

光平

 

本当に大切なものを知りたいあなたへ

3/30(日)オンラインワークショップ

 

文字でお伝えしていることを

実際に体で腑に落とす3時間

自分を愛する基本をぜひ体験ください♡

 

あなたの心が変わることで

パートナーシップは確実に変わります! 

 

↓詳細・お申し込みはこちら

※残席3名! オンラインワークショップ

 

 

 

 

メルマガ登録はこちらから!

※イベント情報を優先してお送りします

 

オンラインショップ始めました!

 

 

ブログの更新情報が届きます

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA