正しさを押し付けない,  自分を満たす

自分を愛したいのならしてはいけないこと

陽子
自分を愛するってどうすればいいんですか?

こんな質問をよくされます

 

愛するってどういうことをすればいいのか

愛がわからない時はとても難しいものです

 

あなたは今 自分を愛せていますか?

 

自己評価でいいですよ

大切にできているなと感じるのなら

そのまま 続けてケアしてあげてくださいね

 

でも 大切にできていない気がするのであれば

行動や習慣を見直してあげたいですね

 

愛することがわからない時

「自分を傷つける行為とは何か」を知るのも助けになります

 

自分を傷つける行為ナンバー1は

 

自分を否定することです

 

否定するというのは

自分を責めること

「私が悪い」と自分に言い続けることなどですね

 

どうですか?

 

何か辛い事があった時

相手ではなくて 自分にベクトルを向けて

 

私が悪いからだ

私がダメだからだ

 

こんな思考を自分に向けていませんか?

 

これが一番よくない行為です

 

自分を愛したいのなら

その思考が湧いたら すぐ ストップ! です

 

 

『剣ではなく花を』

正しさで裁くのではなく

相手に思いやりの心を向けましょう

 

これは『真実の愛52メッセージ集』に載せている言葉です

 

ここでは「相手に」となっていますが

自分に対しても同じですね

 

わたしたちは人から正しさでジャッジされたら

「理不尽だな」と感じるけれど

 

自分のことは平気で 正しさで裁いていたりします

そしてそれが無意識で

四六時中なされていたら・・ 辛くて当然なんです

 

顔や体型についてのジャッジ

行動や性格についてのジャッジ

 

自分の対してダメなところを見つけては

「私はまだまだだ」と

落ち込んでいませんか?

 

これは 本当に不健康なことなんです

 

自分の思考はいつも自分と一緒にいるから

逃げ場がありません

 

イヤな人ならその人から離れればいいけれど

自分自身はそうはいかないですよね

 

苦しいと言っている方は

自分の思考癖で辛くなっているのですが

そこに無自覚なことが問題ですね  苦笑

 

ということで

 

自分に正しさの剣をふるうことをやめるだけでも

心が安らかになっていきます

 

自分を否定しないこと

 

それが愛する一歩です

 

自分のことをわかってあげましょう

 

自分くらい 自分の味方でいなきゃ

世界はとっても孤独で寂しいところに

なってしまいますよ

 

 

 

あなたがあなたの味方になった時

現実にも味方が現れます

 

あなたが自分を責めている時

周りの人から責められます

 

世界は鏡です

 

自分が自分をどう扱っているのかを

身近な人は見せてくれているでしょう

 

ちなみに 自分を傷つける行為ナンバー2は

自分を無視することです

 

自分の存在や 心の声を全く聴かず過ごすことも

自分を愛することと 逆行した行為です

 

相手を変えることはできないから

自分が人からされたいように 自分に接すること

 

話しを聞いてわかって欲しいのなら

まずは あなたが自分の声を聞いてあげましょう

 

 

 

とはいえ自分一人では つい思考にまみれてしまいますよね

そんな方にはリマインダーの存在がお勧めです!

 

『真実の愛オラクルカード』の発展形とも言える

愛からのメッセージ集

『真実の愛52メッセージ集』

 

いつも見る場所において

愛からのメッセージを受け取ってくださいね♡

 

販売ページはこちらです↓

 

 

 

 

メルマガ登録はこちらから!

※イベント情報を優先してお送りします

 

オンラインショップ始めました!

 

 

ブログの更新情報が届きます

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA