止まりたくても止まれない
リフォーム中の新サロン完成まで
あと1ヶ月ほどになりました
コツコツとフル稼働してくれている大工さんたち
棟梁さんはとても朗らかで
いつも現場には「あはは」という
大きな笑い声が聞こえています
楽しく仕事をしてもらえてありがたいです

築47年という古い家なので
最近の家とはちょっと違うデザインになっていて
そこをうまく利用したいなというリフォームでもあります
セッションルームの間に段差があるのですが
「ステップの大きさはどれくらいがいいですか?」
と聞いてくれたと思いきや
1時間後には 階段の枠がもう完成していたのには
びっくり
しかも わたしが伝えたイメージ通りでした!
おうちでもされるんですか?
と思わず聞いてしまいました
だって「こんなの作って」って言って
ご主人がすぐに作ってくれたら すごく嬉しいですよね
ところが

と即答でした
そばにいた別の大工さんも同様に
「家ではしないですよ! 実家に帰ってもしません!」
と 断言されました
するときは本当にギリギリの時だけらしいです
あらあら それは残念 笑
と一応お伝えしましたが…
男性は仕事場では バリバリやっていても
家は 別の姿になるんでしょうね~
女性はなかなかそうはいきません
外で仕事をして
家でも家事をして
仮面を脱げる場所がなかなかないから
一人の時間が必要なんですよね

さて
誰かの役に立ちたくて仕事を頑張ること
家事を頑張ること
自分なりに目標をもってゴールを達成すること
その努力や頑張りは
日常を充実させてくれます
でも 毎日のすべてがそればかりだとしたら…
ゴールを達成してもまた次のゴール設定と
ゴールにたどり着くための人生に日々がなっているなら…
いつか心身ともに疲弊してしまうでしょう
「燃え尽き症候群」とも言いますね
その結果
そういう相談もとても多いです
さあ
いつまでニンジンを追いかけますか?
ということですね
わたし自身 離婚して大黒柱として働く
そのゴールを目指し
がむしゃらに頑張ってきて5,6年過ぎた頃
この頑張り方をしていても
いつまでも心にぽっかりと空いた穴がなくならない
その事実に気づいたのです
頭は次々と高いゴール設定を作ることは可能です
でも
本当に欲しいものはそのゴールなんだろうか?
ここは 人生で何度か訪れる問ですね
ここにハートからの明確な答えを持てない限り
スケジュールを詰め込み
日々 心を忙しくさせることを無意識にやってしまうのです
頑張りながらも
心のどこかに虚しさがあるのなら
それをごまかさず 一度立ち止まってみてみませんか?
そんな方のための音声です
10/31まで発売中です
どうぞお聞きください↓
https://ainomori.base.shop/items/121869527
すごくよかったです!
毎日聞いています。
こんな感想をいただきました
ありがとうございます♡

floweringセラピー®協会代表
21歳年下のパートナー光平とともに、愛に目覚めて生きる事を伝える。離婚、起業という体験で培った、女性の愛の強さを感じるセッションは女性に人気。植物との繋がりも強い。庭づくり『armonica』代表。
ホームページ 『floweringセラピー®』
ブログ 『ありのままのあなたで生きる』




