NOを言う,  欲しいものを知る

男に甘い女たち

陽子

 

大人の愛を育みたい

そういうステージに入られた方は

パートナーと対等な関係性を望まれるでしょう

 

今日はそんな方への渋めのメッセージです

(自戒もこめて)

 

「三歩下がって師の影を踏まず」

そんな言葉を聞いたのは

高校生の時 付き合っていた彼からでした

 

男尊女卑をよしとする人を

初めてのBFに選ぶんだから

 

わたしはどれだけ自分のことが

わかっていなかったのか…

(カルマを癒すために 敢えて突っ込んだのでしょう)

 

昭和な時代は 男が偉くて

女は守ってもらうために尽くすことが

美徳とされていた気がします

 

そんな親を見て育った娘は

男性をたてること 男性に尽くすことが

愛されること いい女

 

という思い込みが潜在意識にすりこまれるんですよね

 

これを読まれている方の中にも

そんな「いい女像」に苦しんでこられた方は 

おられるんじゃないかしら

 

結婚して 子どもを育てて

夫婦関係をはぐくむ中で 

だんだんと気づく違和感

 

どうして私ばかりが家のことをしなきゃいけないの?

仕事をしているのは同じなのに…

 

どうして彼はいつも自分が正しいと押し付けてくるの?

ちっとも私の気持ちをわかってない!

 

そんなイライラがマックスになって

離婚を決断する方も多いです

 

「俺の言うことを聞け」発言に無理を感じたわたしも

離婚を決意した一人です

 

 

 

離婚調停中 相手の言葉に

何度も愕然としたものです

 

「この家に住まわせてやっていた」

食べさせてやった的な発想に

 

ああ わたしはなんてバカだったんだろうと

自分の愚かさを悔やみました

 

尽くして言うことを聞くことは

けっしてお互いを幸せにしないんだなと

調停中の数々のやりとりで やっと気づくのです

 

どこかで

「いい人だ」とまだどこかで思っていた自分がいたようで

それも見事に破壊していただきました

 

離婚することに罪悪感を持たなくていいんだ!

 

と振り切れるために必要な出来事だったと思います

 

 

あなたは彼を甘やかしていませんか?

 

女性には母性本能が備わっているので

男性を前にすると

つい 何かしてあげたくなる人が多いですよね~

 

かまってしまう

いろいろ手を出したくなる

 

お気持ちわかります

 

それでパートナーシップがうまくいっている方は

全然OKなのですが

 

もし そうでないとしたなら

自分が彼を甘やかしているから

依存/支配が生まれていることに気づきましょう

 

 

 

甘やかした結果

「俺様」を育ててしまい

俺が正しいという圧を感じるのであれば

 

愛されたくて相手に合わせすぎたことを

反省した方がいいです

 

相手を変えるために 自分を主張するのもありですが

いったん俺様になってしまったパートナーに期待しても

なかなか変わらないでしょう…

 

自分が出したものが返ってきていることを受け入れて

 

自分の行動を改めていく方が賢い選択かなと

わたしはこの年齢になって思います

 

30代くらいまでは尽くす女でもいいかな

それも恋の味わいかもしれませんから^^

 

それでうまくいかなかった時

自分は男性に愛されたくて

合わせすぎていたのではないかと

 

自分を顧みる心を持つことができるでしょう

 

とはいえ

男と女

 

いろんな形や個性がありますから

 

これが正解ということはありません

 

お互いの関係性を愛ベースに育むためにも

 

素直な気持ちや感情を

オープンにわかち合っていきたいですね

 

女性の場合はまず

感情面の癒しが必要です

 

自分の愛し方

感情を解放して 想いを伝える方法など

一緒にワークしていきましょう

 

愛がどこにあるのか?

真実の愛とは何かを体験したなら

 

相手に愛されることを期待しなくなるので

対等なパートナーシップの実現が可能です

 

あなたが願う男女の関係を

この人生で体験していってくださいね

 

応援しています!

 

 

 

残りの人生を

愛で生きたいあなたへ

 

11/1(土)〜3(月・祝)清里高原リトリート

 

ただいま参加者募集中です!

 

↓詳細・お申込みはこちら

※残席5名です! 八ヶ岳・清里高原リトリート

 

リトリートのショート動画もぜひご覧ください↓

https://www.youtube.com/shorts/7V-LLxrIP8Y

 

 

 

 

 

メルマガ登録はこちらから!

※イベント情報を優先してお送りします

 

オンラインショップ始めました!

 

 

ブログの更新情報が届きます

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA