感情の流れが良くなったときに起きる困ったこと
感情麻痺が溶けて
感情の流れが良くなると
基本的にいいことがいっぱいです✨
まず体が軽くなります
人から愛や優しさを
受け取れるようになります
そして人生が自然と好転していきます
しかし
実は感情の流れがよくなると
ちょっと困ったことも出てくるのです・・
それがこちら↓
『以前は我慢できていたことが
我慢できなくなる』
どういうことかというと
感情麻痺があるときは
嫌なことをイヤ!と感じるセンサーが故障していたのですが・・
それが見事に復活します
その結果
自分が望まないことを得ているとき
それが以前よりも耐え難いものになるのです
ある意味好き嫌いがハッキリしてくる
といった感じでしょうか
しかし
そんな自分を
「私はワガママになっちゃったのかしら?^^;」
と思ってしまう人もまれにいるようです
本当は
自分が何を望んでいて
何を望んでいないかを知ることは
決してワガママではないのですが・・
人に合わせる我慢生活があまりに長いと
イヤなことにイヤと感じる自分にビックリするのですね
さて
これが実際の人生では
どんな事象として起きてくるでしょうか?
たとえば
結婚生活において
長く夫の言うことを聞いて我慢しきた人が
ふと気がつくようになるのです
「おや・・
私はこういうものの言われ方をするのは
本当は嫌だったのね・・」
そして相手にそれを伝えるようになります
「実はね
今まで黙っていたけど
こういう言われ方をされると
なんか責められている感じがするんだけど・・」
そこからきっとふたりで
話し合いがはじまることでしょう
意外と男性側は
「え そうだったの?
もっと早く言ってよ」という反応かもしれません
またはちょっとお互い険悪な雰囲気になることもあるでしょうか・・
それでも
雨降って地固まるで
その後より良好な関係に生まれ変わることが多いものです
嫌なことを嫌だと
ちゃんと相手に言えると・・
パートナーシップは次のステージに進むことができます!
そういう意味では
『以前は我慢できていたことが
我慢できなくなる』というのも
ある意味いいことでしょうか^^;
しかし・・
嫌なことを嫌と言うあなたを
相手が受け止めきれないこともあるかもしれません
そして
お別れがやってくることも確かにありえます
陽子&光平の肌感覚としては
9割方の人は感情の流れがよくなることで
パートナーシップが自然と改善しますが
残り1割程度
お互いの違和感を誤魔化しきれなくなって
離婚に向かっていく人たちもいらっしゃいます
それでも
決して後悔ではなく
納得してみなさん次の人生へと向かっていかれます
自分の本心がわかったら
それに従って生きることが
なによりもの喜びになっていくのです
はい
今日のお話はいかがだったでしょうか?
いずれにせよ
感情麻痺が溶けて感情の流れがダイナミックになると
人生は豊かになっていきます
どうかお読みのあなたが
自分の本当の気持ちを知って
本当に納得した人生を歩まれますように🌷
あなたの愛の旅路に
祝福をこめて
光平
9月の音声発売開始です ※9/30まで発売中
『シフトの時を迎えている方へ』
離婚や転職など
シフトのときを迎えている方
すでにそのプロセスを辿っている方にオススメです♪
詳細・ご購入はこちら↓
https://ainomori.base.shop/items/117924212

floweringセラピー®協会代表
21歳年上のパートナー陽子と、ツインセラピストとして真実の愛を伝えている。今ここにある真実や愛を広く伝えたいというアツい想いで活動中。独自の世界観にファンも多い。元高校英語教師。
ホームページ 『floweringセラピー®』
個人ブログ 『あなたはだぁれ?』
