自分の気持ちを表現する,  自分軸で生きる

自分を生きたら誰かが傷つく?

陽子

パートナーシップがうまくいかなくて相談に来られる方

みなさん「言いたいことが言えなくて辛いです」と仰います

 

繊細な方や

周りに気を遣う方は

NOが言えなくて

嫌でも受け入れてしまいます

 

仕事ではバリバリであっても

いざ パートナーシップや距離が近い人との会話となると

相手の顔色を見てしまうのです

 

わたし自身もそういう傾向があるので

お気持ちわかります

 

相手が不快な思いをすることや 不機嫌になることは

できれば避けたい

 

これは「相手に心地よくいて欲しい」という願いでもあり

女性の防衛本能もある気がします

 

相手が不機嫌だと攻撃されているような感覚を

感じちゃうんですよね

 

言いたいことが言えない事

相手に合わせている事

最初は 自分が我慢しているという感覚もないでしょう

 

でも 一緒にいることがなんか楽しくない

苦しい 辛い 喉が詰まる感じ 

 

なんていうサインがあるのなら

自分が我慢して 自分らしさを消している

ということを自覚してくださいね

 

あなたは身近な人に

言いたい事が言えますか?

 

顔色を見て 自分を抑えちゃいますか?

 

抑えるところがあってもいいんですよ

でも自分は気づいていてあげたいですよね

 

 

こういった癖は

幼い頃の家庭環境が影響しています

 

みなさん 小さい頃から『いい子』です

 

親にとって手のかからない

『優秀な子』を演じてこられました

 

当然 演じている気持ちはないですよ

幼い子は ただただ家が安心できる場所であって欲しいという

純粋な願いから 幼いながら頑張ってきたのです

健気ですよね

 

母親たちの世代

昭和の女性は言わないで我慢するしかなかったようです

 

女性が働くことも難しくて

イヤでも夫や長に従うしかなかった

嫁として我慢するしかなかった

 

そんな時代だったんですよね

 

その時代の良さももちろんあったと思います

でも ある面は理不尽だったでしょう

 

お母さんが我慢していたので

自分も我慢しなきゃと思っていました

 

無意識にそんな我慢の連鎖を受け継ぎますね

 

我慢しているお母さんの不機嫌の矛先は

幼い子どもになり

怒りをぶつけられる または

お母さんが笑っていない 

そんな体験をしてきたのではないかしら?

 

言いたいことが言えない自分に

どんな気持ちが潜んでいるのかを

しっかりわかってあげましょう

 

自分をわかってあげること

 

言えない癖をなおすことよりも ここが大切なんです

 

継続してセッションを受け感情麻痺がとれていくと 

自分の心の癖がわかってきます

 

そして 

本当はどうしたいのか? にも繋がります

 

すると自然と言えない癖は改善されていくんです

 

イヤなことは相手が男性であろうと

勇気を出して断ることができるようになります

 

これはいりません

これはイヤです

 

これが言えるようになると自分らしくいられる

スペースができるんですよね

 

 

コース受講中のTさんは

今一緒にいるパートナーと離れたくて

でも過去何度も失敗したと言います

 

インナーチャイルドの癒しを進めていくことで

男性への怖さがだんだん薄れていきました

 

今回はもう本当に離れたい!

 

その自分の気持ちに繋がったので

「出て行って欲しい」 と言うことができました

 

相手が男性の場合 NOを言っても

すぐに聞き入れてくれない場合があります

 

その時は 2度、3度と何度も言わなきゃいけないけれど

そこはレッスンがある限り 起きてくるんです

 

あなたが悪いわけじゃないけれど

もっとパワーを発揮して! という後押しだと思って

しっかりと自分を主張しましょう

 

Tさんはなかなか動かない彼にさらに

「早く出て行って欲しい」 と言えたのです

 

そしてついに「彼が出て行く日が決まりました」と

先日連絡がありました

 

そのパワーが戻ってきたことでさらに

自分のやりたいことに一歩踏み出すことにもなりました

 

言いたいことを言うこと

NOを言うこと

 

これは 自分の人生を切り開くエネルギーなんですよね

 

おめでとうございます!

 

そして さらに嬉しい事が起きました♡

 

 

なんと74才になるお母さんが

海外に住む友人を訪ねて一人旅に行かれたというのです

飛行機に乗った写真を見たら

Tさんは涙が止まらなくなったでそうです

 

ずっと我慢しているお母さんを見ていて

幼心にどうすればお母さんが笑ってくれるんだろうと

頑張ってきたのです

 

自分が我慢したのもお母さんに笑っていて欲しかったからです

 

こんなことを打ち明けてくださいました

 

*****************

「何でこうしないの?」
「そんなの気にしなきゃいいじゃん」
「やめちゃいなよ」
  
私は母のことが大好きだから
母が笑顔になって欲しくて
いろんな事を伝えてきたけれど
伝わらない、
と思い続けてきた日々だった。
 
でも今、自由になった母の姿を見て
伝わるか?伝わないか?
なんて関係なくて
母が自由で幸せな選択をしてくれたら
それだけでこんなに嬉しいんだ、と気づいた。
 
大好きな人が
自分の魂の望みに沿った生き方をする。
それは私にとって
大きな喜びであると教えてもらった。

*****************

 

Tさんがインナーチャイルドを癒やし

自分を生きること

イヤなものにはNOを言うことを

実践したことで

自然とお母さんを手放せるようになりました

 

やりたいことをやったらお母さんに悪い

言いたいことを行ったら彼が可哀想

 

そんな罪悪感を吹っ切ることができたのです

 

すると こんな予想もしなかったことが

起きてきて 

幼い頃の願いだったことが叶ったんですね

 

インナーチャイルドもああこれでよかったって

安堵したことでしょう

 

いくつになっても自分を生きる姿は

周りに勇気をもたらしますね

 

相手にそれを望むなら

あなたがそれになりましょう!

 

本当に自分らしくいていいんですよ

 

誰に遠慮もいりません

 

あなたにジャッジしてくる人は

あなたが羨ましいからなのです

 

そんな投影は振り切っていきましょう

 

一歩踏み出していく怖さを乗り越えた人だけが

見られる世界があります

 

 

罪悪感を手放して自分を生きたいあなたへ

3/30(日)オンラインワークショップ

 

文字でお伝えしていることを

実際に体で腑に落とす3時間

自分を愛する基本をぜひ体験ください♡

 

あなたの心が変わることで

パートナーシップは確実に変わります! 

 

↓詳細・お申し込みはこちら

※残席3名! オンラインワークショップ

 

 

 

 

メルマガ登録はこちらから!

※イベント情報を優先してお送りします

 

オンラインショップ始めました!

 

 

ブログの更新情報が届きます

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA